« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:94328191

すべてのことを IC カード一枚でできるようになるのが、カッコイイ時代はあった。それはスマホにおいては、すべての機能を持つスーパーアプリケーションの発想。そうではなく免許証や保険証が別のアプリで…という発想もある。 (JRF 0927)

JRF 2023年7月28日 (金)

なお、マイナンバーカードについては、マイナ保険証について田舎でスマホまたはGPS端末を持たない者を拘束できるようにしたり…という話([cocolog:94265740])や、>国民のトレース。スマホが仕事とかで持つのをほぼ強制されてる実態がある。プライバシーがもっとも必要な世代がそれだ。それに対し老人などが「監視されたくない」とだけ言って、状況の改善以前に留まる。それが正義で平等なのか?<([cocolog:94289512])という話を直近でしている。

JRF2023/7/280306

……。

○ 2023-07-27T12:07:08Z

すべてのことを IC カード一枚でできるようになるのが、カッコイイという夢が語られた時代はあった。マイナンバーカードはそのころの発想なんだよね。それは今はスマホである意味実現している。しかし、スマホの中はアプリがたくさんあって、アプリ一つ一つがカード一枚の意味を持つ。

JRF2023/7/283169

スマホの中において IC カード一枚で…という発想に相当するのは、むしろ、すべての機能を持つ「スーパーアプリケーション」なんだよね。でも、多くの人は、それぞれの機能に最適化された別々のアプリが競争するほうが望ましいというか、使いやすくなってる。

JRF2023/7/285505

マイナ保険証の発想は今となってはスーパーアプリケーションの側の発想なんだよね。それよりは、免許証や保険証が別のアプリになって最適化されてるほうが使いやすいのではないかという発想があり、おそらく対立している。もちろん、どちらかから消費者が選べるようにするという方向もあるだろうけど。

JRF2023/7/284057

もちろん、別々のアプリにする場合もポータルはいっしょで同じところから入手できるとかはあったほうがいいから、程度の問題かもしれないけどね。マイナンバーを OS と見たい人もいるだろうけど、それなら隠した ID か、複数取得可能な ID にすべきだったと思う。

JRF2023/7/283260

配給とかのために書ける ID が欲しかったというのは、それは国民全部でやったら偽造のまとになるし、長くて覚えられないから、結局、複数所得可能 ID でもチェックは一元でやるからいっしょになったはず。

JRF2023/7/285976

……。

○ 2023-07-28T00:18:04Z

カードの偽造しにくさを信頼して配給をネットワークなしでやる。というなら、複数取得だと主IDを作ってそれを使わせればいい。主IDは家で大事に保管してもらって、企業や銀行に提出したり持ち歩くのは副IDにすればいい。主IDは実印みたいな役割になる。ネットが使えるときは配給も副IDでいいので。

JRF2023/7/288065

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »