« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:94397127

オークションのインボイス制度。免税事業者が売る場合は、オークション会場が単純に10%上乗せして消費税を徴収し、余計に取った税を財源に、業種に応じて仕入れ税額控除相当分を補助金として割り戻す(申請があれば)のが、現実解かな? (JRF 5996)

JRF 2023年9月 6日 (水)

(「グローバル共有メモ」と Twitter に書いたことをコピペする。)

JRF2023/9/69767

○ 2023-09-05T10:21:19Z

《ぽてと@政治は未来への投資さん:X:2023-09-04》
https://twitter.com/mirai_youme/status/1698649985372520772
>農家当事者の声を聞いて欲しい。インボイス制度を進めると、日本の食料自給率も下がるよ。

#STOPインボイス
#インボイス増税反対

(…子牛をオークションで売る免税事業者がインボイス制度反対の理由を述べる映像…)

JRF2023/9/62274

インボイス制度。確かに免税事業者は原料の消費税がそのままかかるから、消費税があがったりすると、その分、売値が上がらないとダメだよな…と思う。だから、単純に免税事業者は課税事業者の 10% 引き…みたいになったら当然、やっていけない。…とは思う。その辺やってみないことには…。

JRF2023/9/68845

……。

Bard さんに相談したら「免税事業者に対して、消費税率の引き上げに伴う仕入原価の増加分を補助する制度を導入したり、免税事業者から仕入れている課税事業者に対して、仕入税額控除を認める制度を導入したりするなどの対策が考えられます。」と提案されて納得。

JRF2023/9/67396

……。

○ 2023-09-05T10:35:35Z

(承前)

しかし、免税事業者からの仕入れに仕入れ税額控除を認めるのは他の課税事業者からの仕入れに対して不公平だという指摘に Bard さんは「具体的な対策としては、免税事業者からの仕入れに仕入税額控除を認める割合を、免税事業者の売上規模や業種などによって段階的に調整するなどの方法が考えられます。」とのこと。

JRF2023/9/63642

……。

Amazon Kindle が個人が売る場合には、単純に10%上乗せをやっている。おそらく個人でなくサードパーティについては、Amazon が代理徴収みたいなことをやってるのだろうけど。それを参考に次のようなシステムで十分ではないかと考えた。

JRF2023/9/67003

○ 2023-09-05T19:45:21Z

子牛のオークション。もし買い叩きがヒドイなら、免税事業者が売る場合は、オークション会場が販売額に単純に 10% 上乗せして消費税を徴収すれば購入者は仕入れ税額控除ができてよいのかもしれない。その分、免税事業者の収入は少なくなるけど。地域関税の軽減税率(参: [cocolog:94390443])とかが適用できれば打撃を減じれるのでは?

JRF2023/9/64438

○ 2023-09-05T21:26:57Z

(承前)

こうした上で、余計に取った税を財源に、業種に応じて仕入れ税額控除相当分を補助金として割り戻す(申請があれば)のが、現実解なのかな…という気がする。

(このアイデアには、Bard さんも「とても現実的な解決策」という反応。)

JRF2023/9/64593

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »