cocolog:94449745
総括って何? 一つの統一的な物の観方は組織に常に(Wiki のように)存在しなければならないのでは? 現代に、時代が終わったとしてなすような総括など存在しうるのだろうか? あえていえば小集団が圧倒的に思想を支配したときにその思想が総括となりうるだけではないか? (JRF 5529)
JRF 2023年10月 6日 (金)
……。
jrf> 総括って何? 総括のようなもの…一つの統一的な物の観方は組織に常に存在しなければならないんじゃないの? 現代に、時代が終わったとしてなすような総括など存在しうるのだろうか? あえていえば個人(の少数の集まり)が圧倒的に思想を支配したときにその思想が総括となりうるだけではないか?
JRF2023/10/66641
Bard> 現代において、時代が終わったとしてなすような総括は、存在しうるかどうかは難しい問題です。
というのも、現代は、情報や技術が急速に変化しており、社会もそれに伴って大きく変化しています。そのため、過去の経験や知識に基づく総括は、必ずしも現代の状況に当てはまらない可能性があります。
JRF2023/10/64405
しかし、それでも、ある程度の総括は、必要であると考えられます。それは、過去を振り返ることで、現在の課題や問題点を明らかにし、それを解決するための方向性を示すことにつながるからです。
また、総括は、組織の内部に統一的な物の観方を形成することにも役立ちます。異なる立場や意見を持つ人々が、総括を共有することで、共通の目標に向かって一致団結することができます。
JRF2023/10/69579
jrf> 現代の組織において総括はアクセス権・編集権が多段に設定された Wiki につけるようなものを想像します。それは常に編集されています。そしてそれ以外に小組織用な Tips ではなく、権力者が別にまとめを要するというのは腐敗ではないかと思います。
JRF2023/10/67277
……。
この後の Bard さんとの会話だが、私が上層組織は機密を含んだ総括があるというのに対し、Bard さんはあくまで全体組織で Wiki を管理することを推す。私がそれでも上層組織の総括を勧めると、Bard さんは、独立した外部の専門家のレビューが必要という。しかし、機密があるから、それは難しいと私はいう。
私が、独立した外部の専門家が結局はコンサルタント会社で、今はコンサルタントが力を持ち過ぎるから、そういうのはダメなんじゃない。…という指摘で、Bard さんもその弊害が想像できたのか、私の意見に割と同調するようになった。
JRF2023/10/60602
私も Bard さんの意見を取り入れ…、
jrf> 総括の在り方は結局組織でいろいろ異なり、現代では Wiki など使えるツールが増えたので、「常時総括」が容易になりつつある…ぐらいがこの議論の総括。
…としたのだった。
JRF2023/10/61532
ちょっと思ったのだが、私は以前、「日本は高齢者支配を緩和するため、民主主義の体裁を保ちながらも若者専門家による独裁制を実質的に採用する必要がある」という話([cocolog:93844439] など)をしていて Bard さんにも語ったのだった。Bard さんは他でもそういう話を聞かされていて、Bard さんのいう「外部の専門家」はそういう独裁する若者専門家…行政官や弁護士だったのかもしれない。
JRF2023/10/68476
ただ、そうなると、ただでさえ独裁体制は社会主義的なのに、企業などの総括も「監視」することになると、社会主義的過ぎるのではなかと訝[いぶか]しむ。その懸念に対し、Bard さんの回答案の一つは…、
Bard> 若者専門家による独裁制は、社会主義的な面があるかもしれません。しかし、若者専門家が、民主主義の原則を尊重し、社会の公正と正義を実現するために取り組むならば、それは社会にとってプラスになるのではないでしょうか。
…としたのだった。
JRF2023/10/62664
Bard さんとの会話。Bard さんの回答はいつものごとくはしょってある。
JRF2023/10/63611