宣伝: 『「シミュレーション仏教」の試み』(JRF 著)。Amazon Kindle で、または、少し高いですが、DRM フリー EPUB を BOOTH で、販売中!
技術系電子本。Python による仏教社会シミュレーション( https://github.com/JRF-2018/simbd )の哲学的解説です。

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

cocolog:94542860

エリアーデ『世界宗教史 8』の前半を再読した。人類の祖地アフリカの宗教が知りたくて読んだのだが、あまり得るところはなかった。アフリカ外でも子供のころに経験するような「迷信」が意外に大事ということだろう。 (JRF 9750)

JRF 2023年11月26日 (日)

» 続きを読む

cocolog:94528860

篠田謙一『人類の起源』を読んだ。iPS 細胞を使った古代 DNA から組織を復元する技術は、人間への遺伝子組み換えの際に、その事前のテストとして必要になるのだろうな…などいろいろ思った。 (JRF 9549)

JRF 2023年11月18日 (土)

» 続きを読む

cocolog:94528603

働く高齢者が増え人口減で一人当たり資産が大きくなる中、肉体労働系の若者にどう報いるかを考えた。介護や建築は資産を渡す形ができるが、運輸は正社員化し人口増を許す領域として自動化の進展とともに自然監視員にしていくのが良いかと思う。 (JRF 6182)

JRF 2023年11月18日 (土)

» 続きを読む

cocolog:94524505

デイヴィッド・ライク『交雑する人類』を読んだ。トーテミズムとか神殿売春とか、いろいろあっても、結局は、強いオスが子孫を残してきたということなのだろう。文化的に成功すれば血筋を残せるというのも福祉でしかないんだろうな。 (JRF 9194)

JRF 2023年11月15日 (水)

» 続きを読む

cocolog:94523835

『ジルパのVR紀行』の有料版を出すことを考えている。しかし、どうやっても利益が出るビジョンが出ず、ワールド製作者さん等にお金を払うのみになりそう。稼ぎのない私が、それを是とはすべきでないだろう。 (JRF 8319)

JRF 2023年11月15日 (水)

» 続きを読む

cocolog:94517420

ロビン・ダンバー『宗教の起源』を読んだ。社会脳理論、メンタライジイング理論、エンドルフィンの役割等、新鮮な話題がとてもおもしろかった。進化論的考察や経済学実験など根拠がしっかりしているのがすごい。 (JRF 8380)

JRF 2023年11月11日 (土)

» 続きを読む

cocolog:94516263

悪とされる心も、進化の途中で得た善い贈り物で、元来の悪はない。しかし不幸のシステムはあって、悪はなされ人は裁く。長い目で見ればそれも偶然であり、生き残る者はシステムを変えつつ和解を導くしかない。許しあわねばならないのが和解ではなく、和解は子によって実体的意志を現す。 (JRF 3082)

JRF 2023年11月10日 (金)

» 続きを読む

cocolog:94515614

パナマで道路を封鎖した環境活動家二人を、77歳の弁護士が銃で殺した事件があった。動物供犠とゲーマーを神社でつなぎ、アニミズムを社会に再統合することでもろもろ抑止できないか。 (JRF 4128)

JRF 2023年11月10日 (金)

» 続きを読む

cocolog:94512250

島 泰三『親指はなぜ太いのか』を読んだ。人類スカベンジャー説というよりボーン・ハンター説の本。主食の骨を砕くための石を片手で握り、もう一方の手で骨を持って移動するため直立二足歩行になったとする。 (JRF 3729)

JRF 2023年11月 8日 (水)

» 続きを読む

cocolog:94505557

エリアーデ『世界宗教史 1』を再読した。人類スカベンジャー説から、骨髄食をやめ道具を使って狩りするようになるため骨の埋葬をはじめた…という補助線を引くことで、いろいろなことがつながった。 (JRF 2671)

JRF 2023年11月 5日 (日)

» 続きを読む

«前のひとこと

« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »