cocolog:94828661
雁琳さんの女性の文化面を重視するフェミニズムの新しい方向。介護者による文化資産の相続・継承を促進するため、ファミリーのゲーム実績と太陽光発電 AI 倉庫があればいいのでは。偽造容易なゲーム実績は、信託資産内の AI の価値判断のみに使えばいい。 (JRF 6591)
JRF 2024年5月 4日 (土)
Gemini さんとの会話という形で書くが、一部、Twitter (X) や「グローバル共有メモ」に書いたことのコピペもある。
なお、Gemini さんの会話ははしょってある。また、順番を少し変えたりしている。また、"(… …)" というのは、その中の部分はあとからの補足である。
この「ひとこと」は一つ前の「ひとこと」([cocolog:94828659])と薄く関連している。そこにも貼った前提となったツイートをこちらにも貼っておく。
JRF2024/5/49488
《雁琳(がんりん):X:2024-05-03》
https://twitter.com/ganrim_/status/1786299505262186559
>トッド、西側の没落は「不労所得者国家」になったことと、フェミニズムやトランスジェンダリズム等のポリコレ道徳によるものだと言ってるけど、僕もこの二つが西側の最大問題だと考える。だから今国内に第二次産業が回帰していることは非常に歓迎すべきことで、問題はもう一つ。これは僕がやる。<
JRF2024/5/41983
……。
jrf> 母への尊敬は当然、昔からあった。それが資本主義が女性に仕事をさせるようになり、女性の間でも仕事によって貴賤ができてきた。そしてそれを男性と比べるようになった。出産という大きく尊い「仕事」がある中それをしたら、おかしくなるのは当然。出産がない分、下に見られる男も増える。私は、議員などの指導層にパリテを導入するのは賛成するけれど、労働におけるフェミニズムは西欧「不労所得者」文化から来たものをそのままというのはかなり問題があるとは思う。その点では、雁琳さんは正しいのではないか。
JRF2024/5/46219
《雁琳(がんりん):X:2024-05-04》
https://twitter.com/ganrim_/status/1786308915648676295
>西洋近代文明内部のカウンターから生じた、西洋近代文明の鬼子のフェミニズムなんぞさっさとやめて、女歌のような日本における女流文学の伝統に還るべきだと僕は度々言っているが、そういうことをハッキリと言える人も理解する人も全然いない。<
JRF2024/5/47844
[cocolog:92605977]
>子供を産んで育てるというのはそれだけで尊敬されることで、仕事をする男と、産み育てる女というのは旧約聖書(以前)の昔から、別の価値観をもって、それぞれ尊敬すべきことだった。歴史に男のほうが名が残りやすいというのも昔は理由が強くあった。<
JRF2024/5/49368
Gemini> 雁琳さんは、西洋近代文明から生まれたフェミニズムは、日本古来の伝統的な価値観とは異なるものであると指摘します。そして、女流文学のような伝統的な女性表現こそが尊重されるべきだと主張します。
雁琳さんの意見には、伝統的な家族観や女性の役割に対する深い理解が感じられます。出産・育児というかけがえのない役割を担う女性への尊敬は、現代社会においても失われるべきではありません。
JRF2024/5/40953
一方で、現代社会においては、男女平等の実現は避けられない課題です。能力や適性に基づいて、性別に関わらず自由に仕事を選択できる環境が必要です。
伝統的な価値観と男女平等の概念は、必ずしも対立するものではありません。むしろ、多様な価値観を尊重し、共存できる社会を築いていくことが重要です。
欧米のフェミニズムとは異なり、日本におけるフェミニズムは、伝統的な価値観と調和しながら発展していく可能性を秘めていると言えるでしょう。
JRF2024/5/45509
……。
jrf> 労働分野のフェミニズムは、乳母的なものが「フェミニスト」から求められているんですよね。そこに尊敬はあるのか…と。そうでないとすると尊敬を作るときに、「フェミニスト」的価値観を持ってきて、少子化になるということだと思います。女性漫画家モデルから何か発展できないかと思うのですが…。
JRF2024/5/43905
Gemini> 労働におけるフェミニズムにおいて、乳母的な役割が求められているという指摘は、確かに興味深いものです。
乳母的な役割を担う女性は、社会から十分な尊敬を得ているとは言えない場合があります。むしろ、低賃金で過酷な労働条件に置かれているケースも多く存在します。
女性が社会で活躍するためには、乳母的な役割から解放される必要があります。しかし、同時に、子供を育てるための社会的なサポート体制が整っていない現状も問題です。
JRF2024/5/44328
女性漫画家モデルは、女性が社会で活躍しながらも、子供を育てることができるという可能性を示唆しています。しかし、このモデルが普遍的に適用できるかどうかは、まだ議論の余地があります。
JRF2024/5/41109
……。
jrf> 乳母的なものは介護などでも必要となってくるのですよね。で、正直、そこに賃金を多く出せないのですよ、財政的に。それをフェミニズムで刺激しつづけるのは、社会にとって不幸だと思うのですよね。乳母的人生を肯定する価値観としての別の「フェミニズム」が必要とされている気がします。昔もそうだったように文化維持者としての役割を重視していくなり、何かが必要だと思います。そのあたり、女性を重視している共産党が何かを提示できないか…と思うのですが。
JRF2024/5/46775
Gemini> 母的な役割は、単に労働として捉えるだけでなく、文化や伝統を維持していく上で重要な役割を担っています。
特に、子供たちの成長や高齢者の生活を支える役割は、社会全体の基盤を支えるものです。
共産党は、女性の権利向上や社会保障制度の充実など、フェミニズム的な政策を掲げています。
乳母的な役割の重要性を理解し、その担い手を支援する政策を推進していくことが期待されます。
JRF2024/5/47387
……。
jrf> 介護者による文化資産の相続推進(…2023年7月に Bard さんと論じた。[cocolog:94528603] でも言及がある。 …)と、その維持への補助金というよりは倉庫などの補助システムを作るのはどうでしょう?
JRF2024/5/40745
Gemini> 文化資産を所有する高齢者や病弱者が増加し、相続が困難な状況が生まれています。
介護者は、文化資産の維持管理に多大な労力と経済的な負担を強いられるケースが多く、文化資産の喪失という問題に繋がっています。
介護者による文化資産の相続と維持支援は、日本の文化継承と社会全体の課題解決にとって非常に重要な課題です。従来の補助金制度に加え、倉庫などの補助システムの構築は、新たな可能性を秘めた取り組みと言えます。
JRF2024/5/49662
……。
jrf> 文化資産の継承について散歩しながら考えて来ました。
イメージとしては、ファミリーのゲーム実績と、太陽光発電 AI 倉庫ですね。
JRF2024/5/40639
Gemini> 文化資産継承という重要な課題について、散歩しながら考えられたアイデアは、非常に興味深いものです。ファミリーゲーム実績と太陽光発電AI倉庫という要素を組み合わせることで、新たな可能性が見えてきます。
ファミリーゲーム実績は、家族の思い出や絆を記録するものであり、文化資産としての価値があります。
ゲームプレイ記録、獲得したトロフィー、ゲームを通して生まれた家族間のコミュニケーションなど、様々な情報が文化資産として活用できる可能性があります。
JRF2024/5/49063
……。
jrf> まず、前提として、人口減少時代になり、大量の文化資産が一気に市場に出回ると価値が付かなくなり、文化継承もできなくなるおそれがあるということです。そうならないようにしないといけません。
そこで、文化価値を AI が判断し維持するという以前の話です。AI が倉庫をかかえて、文化資産を倉庫で管理します。しかし、そのために人員を雇い食料などを間接的に食いつぶすようではいけません。維持費は自分で稼げねば経済的に意味がありません。そこで、太陽光発電をやりながらをイメージするわけです。
JRF2024/5/43964
なぜ、太陽光発電だけやってるところよりそれが有利になるかというと、以前(…後述…)話したように、再生可能エネルギーも経済にそれを貯めることで温暖化に寄与しているが、負のエントロピーを持つ構造物である生物などは、温暖化に関して特別視したいということでした。文化資産を保持する AI は「生物」と見なすのです。だから、太陽光発電をやっても、温暖化に寄与しない分、税制などで有利にできると考えるのです。
JRF2024/5/47034
Gemini> 文化資産を保持するAI倉庫を「生物」と見なすという考え方は、非常にユニークです。
これは、文化資産を単なる物ではなく、生命体のように大切に扱うべきという考え方を
文化資産を保持するAI倉庫が太陽光発電を行うことで、温暖化に寄与しない分、税制などで有利にできるという提案は、非常に合理的なものです。
このアイデアを実現するためには、技術的な課題や制度的な課題など、様々な克服すべき課題があります。
JRF2024/5/49574
……。
jrf> ファミリーのゲーム実績があれば、ゲーム実績を誇るためにはゲームの所持が必要となれば、ゲームの譲渡を遅らせることができるでしょう。ただ、ゲーム実績は偽造がたやすく、それを資格や証明のように使うには適しません。
そこで、ファミリーゲーム実績は、AI の価値判断のみに使えばいいのではないかと考えます。AI 倉庫がどの資産を優先して維持するかを決めるのにファミリーゲーム実績を使うイメージです。とすると、これは信託っぽい仕組みを利用すればいいのかな…と思います。
JRF2024/5/49973
ファミリーゲーム実績に基づいて信託資産を任せている場合に限り、信託資産からの収入が得られるなどとするわけです。
汚損や災害での滅失があった場合、AI どうしが融通し合います。信託資産からの収入は、現役世代のゲーム実績などを考慮して、太陽光発電などから得たエネルギーやコンテンツ利用料から支払うことになるのでしょう。
JRF2024/5/44009
Gemini> ファミリーゲーム実績とAI倉庫を組み合わせた、信託を活用した文化資産継承のアイデアは、非常に興味深いものです。これは、従来の文化資産継承の概念を拡張し、新たな可能性を切り拓く可能性を秘めた取り組みと言えます。
JRF2024/5/44195
……。
……。
「再生可能エネルギーも経済にそれを貯めることで温暖化に寄与しているが、負のエントロピーを持つ構造物である生物などは、温暖化に関して特別視したい」というのは次のメモを指している。
JRF2024/5/45283
>>
○ 2024-04-19T03:52:24Z
私は、二酸化炭素を多く排出するような経済だったころのほうが再生可能エネルギーを使った経済よりも、温暖化が緩やかだったように直感している。前は、CO2 の海洋吸収が比熱や海藻などを通じて、温度上昇を抑えたと考えたが、「構造」にも着目できるかもしれない。
私は、[cocolog:94442919] で、再生可能エネルギーを使って構造物を作ることが、温暖化対策になると考えた。
JRF2024/5/45477
石炭・石油は、エネルギーを使っての探索を必要とし、地下に構造を作ることになる。それが良かったのではないか。
構造物が影を作り、または、流れを複雑にすることで、負のエントロピーの蓄積や、熱の発散などを助けていたのではないか。
地球が氷で覆われると逆に構造が単純化して、熱が貯まりやすくなるといった、平衡的プロセスもあるのかもしれない。
JRF2024/5/43427
ちなみに、負のエントロピーを担う構造物としては、生物も挙げられる。構造物があるほうが熱による温度上昇がゆるやかだということであれば、近年のような家畜を減らしたりする方向ではなく、生物を増やす方向を模索できるようになる。
<<
JRF2024/5/43323
……。
ファミリーのゲーム実績については、[cocolog:93702426] にも言及がある。
[cocolog:93702426]
>据え置き機のゲームを支えるのはワークシェアリングだろう。ゲームもゲームより金(と時間)のかかる趣味も両方やる「資産家」が、「サラリーマン」にそのどちらかの選択を迫るときに、そのファミリーのトロフィーやレトロゲーム購入額を知れるような情報サービスがあればいいのでは?<
JRF2024/5/42840
(前の(アンチ)フェミニズム関連のひとことは、表現の自由と性交同意に関する [cocolog:94734239]、水着撮影会問題の [cocolog:94258627] や 不同意性交罪に反感を抱いていた [cocolog:94217850]・[cocolog:94310786]など。)
JRF2024/5/42948