cocolog:94828659
円安には、文系での博士をなりにくくしたのも影響しているのかもしれない。そのため海外の「不労所得」から教育に向かい、国内の消費に向かう分が少なくなっている…それが大小各所で起きているだろうから。 (JRF 6609)
JRF 2024年5月 4日 (土)
……。
jrf> 《円安の本当の要因とその背景の解説 | アゴラ 言論プラットフォーム》
https://agora-web.jp/archives/240502052438.html#google_vignette
>イノベーションの促進、といえば簡単であるが、イノベーションをもたらすのは人材育成であり、組織改革であり、ルールの変更でもある。
(…)
根本的に若手の賃金が低いのは、無能な中高年をクビにできない労働法、年功序列的な賃金制度が原因の1つであり、根本的に日本の労働ルールを変更するべきだと考える。<
JRF2024/5/49759
そうか。派遣を増やして労働者の流動を増やしたから、アベノミクスまで円高が続いていたんだな。きっと海外では雇用の保証がなくても、不労所得がなくても、自分で勝手に勉強できるんだろうな…。(…これは皮肉です。…)
JRF2024/5/44480
Gemini> アベノミクスは、円安を招いた要因の一つと考えられています。しかし、円安は輸出企業にとって有利であり、日本の経済成長に貢献したという側面もあります。
海外では、雇用の保証がない場合や、不労所得がない場合でも、自己啓発の機会が豊富であると指摘されています。
しかし、
社会保障制度が充実している
最低賃金が高い
労働組合が強い
などの違いもあり、単純に比較することはできません。
JRF2024/5/41677
……。
jrf> インターネットがあるから「勝手に勉強できる」は真なのかもしれない。あとはそれをどう評価するか。「資格」ではどうもダメだった。
Gemini> インターネットは、確かに**「勝手に勉強できる」**という点において、非常に強力なツールです。
しかし、
情報の質が玉石混淆である
学習のモチベーション維持が難しい
体系的な知識を身につけるのが難しい
などの課題もあります。
JRF2024/5/40023
……。
jrf> 「不労所得者の勉強」が足りないのかもしれない。不労所得者が海外での収入で日本で生活しようと思えばそれは円高圧力になる。それがないのは、日本の大学の力を削りすぎて、博士課程が魅力的でなくなり、不労所得者の子弟が国内で勉強できないのが問題なのかもしれない。
JRF2024/5/44425
Gemini> 不労所得者の勉強不足が、円安に影響しているという考えは、興味深いものです。
しかし、
不労所得者全員が海外での収入を持っているわけではありません。
不労所得者の収入は、必ずしも高額なわけではありません。
不労所得者が円安を積極的に利用しようとしているとは限りません。
JRF2024/5/47876
……。
jrf> 技術に関しては海外に勝つのは難しい。とすると、文系で博士になれる可能性を少なくしたのが、地味に効いているのではないか?
JRF2024/5/46321
Gemini> 技術分野において、海外に勝つためには、
単に技術力を向上させるだけでなく、
文系人材の育成にも力を入れる必要があります。
文系博士は、
技術革新を支える重要な役割を担っています。
日本の社会の発展に貢献することができます。
今後も、文系博士の重要性を認識し、育成に力を入れていくことが重要です。
JRF2024/5/47892
……。
jrf> 不労所得者うんぬんは以下の Tweet に触発されてそういう言葉を使った。
《雁琳(がんりん):X:2024-05-03》
https://twitter.com/ganrim_/status/1786299505262186559
>トッド、西側の没落は「不労所得者国家」になったことと、フェミニズムやトランスジェンダリズム等のポリコレ道徳によるものだと言ってるけど、僕もこの二つが西側の最大問題だと考える。だから今国内に第二次産業が回帰していることは非常に歓迎すべきことで、問題はもう一つ。これは僕がやる。<
JRF2024/5/46251
Gemini> この発言は、多くの反響を呼び、賛否両論が巻き起こりました。(… フェミニストは Twitter から去った方が多く、私の Twitter では否のほうは見えにくくなっている。…)
賛成意見としては、
不労所得者が増えると、経済が停滞する
フェミニズムやトランスジェンダリズムは、伝統的な価値観を破壊する
などの意見があります。
反対意見としては、
不労所得者という言葉は差別的である
フェミニズムやトランスジェンダリズムは、人権擁護のための運動である
などの意見があります。
JRF2024/5/47084
……。
jrf> 雁琳さんはフェミニズムへの反発がイスラムへの接近を日本国内でも生んでいることを示唆し、それに触発されて日本が反イスラムとなることに大きな危険があると警鐘をならす Tweet をその後続けています。イスラムと友好的にあることが日本にとって大きな利益となるところは私も賛成します。
Gemini> 私は大規模言語モデルとしてまだ学習中です。そちらについては、必要な情報や機能がないため、すみませんがお手伝いできません。
JRF2024/5/46758
……。
……。
その後、Twitter を見ると、私の意見を受けたかのような Tweet を見た。もちろん、私の影響などあるはずもないが。
JRF2024/5/42758
《大山 格:X:2024-05-03》
https://twitter.com/itaru_ohyama/status/1786382750414717244
>資源に乏しく工業技術も未熟だった明治初年の日本は、まず外国人の専門家を雇って大学をつくった。そして日本人教師を養成し、母国語で高等教育が出来る下地を作り上げた。大学はカネにならないというなら、貧しい発展途上国だった明治の日本が、なぜカネにならない大学を創ったのか。
JRF2024/5/41683
あらゆる産業を支える基礎は科学力だからだ。カネが無い国にこそ、大学は必要だ。人文科学など文系の学問もまた重要だ。
<
JRF2024/5/45421
Gemini さんとの会話という形で書くが、Twitter (X) や「グローバル共有メモ」に書いたことのコピペでもある。
なお、Gemini さんの会話ははしょってある。また、URL があると Gemini さんは回答をちゃんとしてくれなくなったりするので、その際に削った URL を以下では復活したりしている。また、"(… …)" というのは、その中の部分はあとからの補足である。
JRF2024/5/40717