« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:94936198

インフレ期。民主主義から言えば、高齢者が強いが、自由経済から言えば、若者が強い。そこでバランスが取れているとできる。これからの時代、若者は金は稼げるが時間はないという傾向が強まり、壮年期・中年期は自己実現ならぬ「社会実現」を目指すなどとされていくのではないか? (JRF 2595)

JRF 2024年7月 9日 (火)

(「グローバル共有メモ」や Twitter (X) に書いたことをコピペする。)

[cocolog:94895713](2024年6月)にまで続く一連の「ひとこと」で、民主主義からの(微)後退を私は論じている。

すでに [cocolog:94895713] に書いたことから繰り返す。発端は2024年東京都知事選挙を受けての私の構想の反省にある。

JRF2024/7/95071

……。

○ 2024-07-07T17:50:14Z

東京都知事選。蓮舫さんが3位なのは意外だった。新「事業仕分け」構想などといってる私は、他国の共産党支配への接近も意識していたが、そういうのが嫌われているという印象を持った。あと、暇空茜さんの健闘はすごいと思う。ネットだけだが、ネットで広く支持されてる感じでもなかったのに。

JRF2024/7/99085

……。

○ 2024-07-07T20:28:29Z

私の新「事業仕分け」構想。若者専門家による支配をうたうが、若者への利益誘導が逆に若者に嫌われ、民主主義の後退をする代わりに暴力的革命の可能性を内包しなければならないところの、暴力性が嫌われている。…そう感じた。

JRF2024/7/91882

……。

Twitter (X) で元ヤン(元ヤンキー)などの層は小池百合子さん支持が多いという意見をみた。また、上の「利益誘導」ではない自由が求められている。…ということを受けて…。

JRF2024/7/95580

○ 2024-07-07T21:36:59Z

若者の要求。元ヤンと自由主義というところをあわせると「起業」の二字が浮かぶが、転売資格(参: [cocolog:92418806](2020年12月))とかはどうも前のようには求めてなさそう。しっかり労働需要があるからだと思う。祭りがいる…というわけでもないようだ。

JRF2024/7/92123

SNS とかのコミュニティのシステムができあがっているのが問題なのかとも思ったが、昔から、コミュニティにはスポンサーがいるもので、システムがないわけでなかった。むしろ、今は社会保障費増で社会全体としては金はないが、相対的に若者に渡る金は増えており、逆に、スポンサーに頼らなくてもコミュニティが作れるのが問題となっているのかもしれない。

JRF2024/7/99335

テレビ(『そこまで言って委員会NP』)では若者の「社会起業家」が出ていたが、お金で満たされないやりがいみたいなものを探しているのかもしれない。スポーツの専門性が上がりすぎてる、スポーツが知性先行になりすぎてる…とか。これも「分析」を外しているように思う。

まぁ、基本的に若者のことは若者にまかせるべきなんだろうが…。

JRF2024/7/90834

……。

○ 2024-07-07T21:47:53Z

一つ言えるのは、民主主義から言えば、高齢者が強いが、自由経済から言えば、若者が強い。そこでバランスが取れているという感覚があるのかもしれない。私は高齢者の強すぎる力を削ぐため、民主主義からの(微)後退を唱えるが、それが自由経済の力を削ぐ懸念があるのかもしれない。それは表現の自由の堅持から担保できないか…とか私は思うのだが。

JRF2024/7/97900

……。

……。

以上までが繰り返し。これからがその続きの「若者論」である。

JRF2024/7/94805

……。

○ 2024-07-08T21:18:23Z

若者は金は稼げるが好きなことをやる時間はない。老人は金は稼げないが好きなことをやる時間はある。好きなことで稼ぐのはとても難しい。それらにこれから先、拍車がかかるということなのだろう。

老人が、サイボーグ化(健康寿命を増やすのも含め)で、稼げるようにするというのが、今の方向。あとは、若者のタイパ重視の消費か。

JRF2024/7/91660

……。

○ 2024-07-09T04:38:07Z

タイパ重視消費という点からすると職場恋愛なのかな。特に介護分野での恋愛促進のため、ワークシェアリングならぬワーカーシェアリング(副業または出向)で出会いを増やせばいいのだろうか。

しかし、介護職の男性とかはたまらないだろうし、事実上戦力を引き抜かれる介護事務所もたまったものではないだろう。ただ、介護への出向はもうすでにそこそこある感じがする。

JRF2024/7/94732

……。

○ 2024-07-09T08:50:58Z

ただ、小さい事務所の介護職だと退勤時間合わせとかも無理ゲーなので、この方向はナシだな。Gemini さんに相談すると代わりに婚活支援制度がいいのではないか、とのこと。

JRF2024/7/94899

……。

……。

○ 2024-07-09T10:48:08Z

「ワークライフバランス」という言葉は、従来デフレ期にワークシェアリングを意識して、余暇に自己実現を目指す文脈があったと思う。しかし、インフレ期になり、自己実現という部分は余計になり、ヘルスと出産などのリプロダクトとワークのバランスを意味するようにシフトしてきているのではないか。自己実現は子供時代または老齢時代に目指すものとされていくのかもしれない。

JRF2024/7/92790

……。

○ 2024-07-09T11:06:23Z

だから、壮年期・中年期は自己実現ならぬ「社会実現」を目指すなどとこれからの時代、されていくのではないか?

JRF2024/7/99769

……。

……。

追記。

○ 2024-07-12T08:50:05Z

高齢化社会のインフレ期。民主主義から言えば、高齢者が強いが、自由経済から言えば、若者が強い。という話のつづき。民主主義政治の暴走を止めるというとき、自由経済を推し進めることになるが、本当に保護すべきはその間の中間層・子育て世代ではないのか。だから、選挙で子育て世代を政策的に優遇しないといけないと主張されがちというのもあるのかもしれない。出生率が大事だというのとは別に。

JRF2024/7/126164

……。

……。

あと、これはこの「ひとこと」のメイントピックからは外れるが、東京都知事選に関して、終わったあとの蓮舫さんの陣営が行った様々な場所への R シール の貼付や、石丸伸二さんの発言が問題となっている。

JRF2024/7/129185

○ 2024-07-11T17:26:20Z

ネット、特に炎上とかバズりとかは本来影響する必要がないものでスルーすべきというビデオの切り抜きを見たが、その発言者と関係なく、政治家の経歴詐称とかが言われる現在、じゃあ有名人はどうやってその発言力を手に入れたのですか…というのが疑われていて、じゃあ、バズるんでも同じじゃんというのがあるのだと思う。バズりも仕掛けがかなりあると思われるが、その仕掛けがわかりやすく「身近」に感じられるというのはあると思う。

JRF2024/7/125555

《kanachi:X:2024-07-11》
https://x.com/kanachi0707/status/1811064712614056060
>意外と成田が大事なことをいった
スルーしよう

(ビデオ: ReHac 生配信。成田悠輔vs石丸伸二の一部)

JRF2024/7/127142

……。

○ 2024-07-11T09:29:00Z

蓮舫さんの R シール問題。東京がどういう状況なのか見てないのでわからないが、「街」がキレイになりすぎているという政治的表明なら私は理解できる。インターネットも息苦しくなりすぎているという感覚は私にはある。社会はもっと猥雑でいい。若い人はどう思っているのだろう?

JRF2024/7/128163

……。

○ 2024-07-12T08:29:12Z

R シール。いいかダメかで言えばダメなんだが、理解はできる。

JRF2024/7/120830

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »