« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:95083932

フランス企業をイスラエルが攻撃したというニュースを Twitter (X) で見て、イスラエルは、スパイ能力を使って全世界を支配するつもりか、と恐ろしくなった。どうもそのニュースは誤報だったようだが…。 (JRF 3230)

JRF 2024年10月 7日 (月)

(グローバル共有メモと Twitter (X) で書いたことのコピペ。)

[cocolog:94992913](2024年8月)で、長崎市の平和式典にイスラエルを招待しなかった問題があったが、そこからあとでイスラエル=ハマス戦争に関して書いたことをコピペしていこう。

JRF2024/10/76438

……。

○ 2024-09-18T10:15:52Z

レバノンのポケベル爆発。ハックしてバッテリーを爆発させたのかと思った。以前、PC で OS 更新が頻繁に入るのは、パレスチナによるテロを警戒しているよりもイスラエルのテロを警戒しているのではないか…とか書いたが、その方向と言えなくもない。この先、イスラエルへの警戒感が上がるのだろうか?

《日経ビジュアルデータ:X:2024-09-18》
https://x.com/nikkeivdata/status/1836328184574513269

JRF2024/10/78139

https://x.com/nikkeivdata/status/1836328184574513269
>ポケベル爆発、サプライチェーン侵入が安保の脅威に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC183US0Y4A910C2000000/

なぜ数千個のポケベルが一斉に爆発したのか? イスラエル側が端末の製造・流通過程で爆発物を仕込み、通信によって遠隔操作した可能性が指摘されています。専門家は「技術的には可能」と指摘します。#レバノン #ポケベル

JRF2024/10/72074

……。

○ 2024-09-18T10:20:34Z

(承前)

ただ、今回の事件。誤爆も十分考えられる状況。イスラエルがそこまでやるかという疑いはある。まだなんともいえない。

JRF2024/10/71298

……。

そして、イランがイスラエルをミサイル攻撃(飽和攻撃?)したというニュースがあって、次のように書いた。

○ 2024-10-02T06:22:06Z

昔、ミサイルでミサイルを打ち落とすなんて不可能だと嘲笑したことがあった。現代になって、ミサイル迎撃システムが実際に役に立っているのを見て、恥ずかしく思う。申し訳なかった orz。

JRF2024/10/70201

……。

その後、イスラエルによる報復がどうなるかと話題になる中で次のようなことがあった。

○ 2024-10-06T16:44:18Z

フランス企業をイスラエルが攻撃したというニュースを Twitter (X) で見て、イスラエルは、スパイ能力を使って全世界を支配するつもりか、と恐ろしくなった。国際金融課税の議論が進む中、「金満国家」イスラエルが力で意見を封ずる図を思い浮かべる。しかし、コミュニティノートによると、元のニュースは誤報とのこと。

JRF2024/10/70188

《himuro:X:2024-10-06》
https://x.com/himuro398/status/1842747824288768086
>【速報】イスラエル、武器提供の停止を求めたフランスのガソリンスタンドを爆撃

マクロン大統領が武器を彼らに送るべきではないと述べた後、彼らはベイルートのフランスのトタルガソリンスタンドを爆破した。

(付: ミサイル着弾映像)

(コミュニティノート: 爆撃を受けたのはフランスのガソリンスタンドであるという証拠が、このポストが引用している動画を載せたポスト以外に示されていません。

JRF2024/10/73690

この動画はイスラエルがレバノンのベイルートを爆撃した際の映像であるとするニュースはあります。

https://t.co/7OGeRBe7xI

https://www.bbc.com/japanese/articles/cgj4d3wzel9o.amp

しかし、そこでは爆発しているのがフランスのガソリンスタンドであるとはされていません。
)<

JRF2024/10/76601

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »