cocolog:95223379
PC ゲーム(Steam)『Life is Strange』(初代)を全ストーリークリア。他の選択肢は、自分がそれを見ずとも、他の人がやっているの見れてそれで安心できる。自分の選択がかけがえのないものと感じる。そういう意味で新しいゲーム性で親切な設計だったと思う。 (JRF 2355)
JRF 2025年1月 6日 (月)
下にも書いているが、あえて最初に出た「初代」のバージョンをやった。Remastered という(セールでは)お得でグラフィックも改善された版があるが、それではない以前の版をやった。また、Life is Strange はこの後シリーズになり、最近では、この初代の直接的続編である「Life is Strange Double Exposure』という作品も出ている。
それではプレイ中、「グローバル共有メモ」と Twitter (X) で書いたことをコピペしていく。
JRF2025/1/66069
……。
○ 2024-11-20T12:45:53Z
Steam『Life is Strange』(初代)をプレイ。あえて Remastered でもないオリジナル版。とりあえず Episode 1 のみ終了。あまり選択肢は試しておらず、まだ手探り感が強い。クロエの家の1階でなかなか話しが進まず若干詰まったが、なんとか攻略なしに進めることができた。
JRF2025/1/68354
Remastered にするかまず迷った。セール中で明らかに Remastered のほうが安い時だったが、商品ページのムービーで色や質感など好きな感じがオリジナルのほうだったので、オリジナルのほうをあえて選んだ。なお『Life is Strange』はシリーズ化されて最近新作も出たようだが、私がやっているのは最初のオリジナルの日本語版。洋ゲーだが公式 DLC を入れれば日本語でしゃべる。
JRF2025/1/64795
最初、コントローラーでやっていた。三人称視点はいつもコントローラーだったので。でも、最近、theHunter とか FPS っぽいゲームをして、マウス操作も慣れていたので、それも試してみると、そのほうがしっくりきたので、以降はキーボード+マウスでやっている。
選択肢で物語が変わるのが、ちょっとメンドクサイ印象。昔はこういうのを全部試したりするのが楽しみだったりしたが、今はシンドイ。クリアしても戻って試すとか、もう私はしないんだろうな…。
JRF2025/1/63360
……。
○ 2024-11-27T13:41:50Z
Steam『Life is Strange』(初代) Episode 2 クリア。ビンを撃つところで、巻き戻せなくなって「最後のチェックポイントから開始」をした。そういうメタネタなのか単なるバグなのか…? ケイトを助けられたのはよかった。
でも、結局どうすればよかったのは、最後まで見てからじゃないとわからないのかな。それとも攻略を見て進めるべきだったのか…。
JRF2025/1/62151
……。
○ 2024-12-19T19:10:55Z
Steam『Life is Strange』(初代) Episode 3 クリア。長いが謎自体は簡単。最後のどんでんがえしはまいった。続きが気になるじゃないか!
最後のデータを見ると、フランクの銃を取り戻せたみたいだが、見つけてなくて取り戻せてないのが心残り。でも、戻ってもう一度はしんどいのでやらない。
JRF2025/1/65975
……。
○ 2024-12-26T17:29:15Z
Steam『Life is Strange』(初代) Episode 4 クリア。フランクを無傷で助けるのに何度も巻き戻した以外は大きな謎もなく…。ただ、先生、見るからに怪しかったがやっぱり…というラストだった。ヒキがうまいゲームだね。
JRF2025/1/61515
……。
○ 2025-01-05T16:56:28Z
Steam『Life is Strange』(初代) Episode 5 クリア。全ストーリー終了。アルカディア・ベイの大多数の住人を見捨てることはできない。後味の悪い最後だが、これ以上の選択はないようす。犯人が捕まったのは良かった。いろいろ試したい気もするが、そんな時間はないというのもこのゲームのメッセージなのかな…とちょっと思う。
JRF2025/1/62382
……。
他の選択肢は、自分がそれを見ずとも、他の人がやっているの見れてそれで安心できる。自分の選択がかけがえのないものと感じる。そういう意味で新しいゲーム性で親切な設計だったと思う。
おもしろかった。賞をいろいろとったのもうなずける。
JRF2025/1/60635
……。
○ 2025-01-05T17:12:41Z
Steam『Life is Strange』(初代)、バグは私は基本遭遇しなかったので、古いゲームだし、バグは取れてたのだろう。そんな中で一つだけ問題があったのは、写真に「ダイブ」するとき、マウス操作だけでできるみたいな風に書いてるが、キーボードも使わないとうまくいかなかった。そこだけが操作面では問題だった。
あと、強いて上げるなら、UI の文字が小さくなったり大きくなったりというので目が疲れるというのはあった。でも、これは、私の目が悪いのだと思う。糖尿か老眼か…。
JRF2025/1/66905
『Life is Strange』(Steam, DONTNOD, Square Enix, 2015年1月)
https://store.steampowered.com/app/319630/Life_is_Strange__Episode_1/
https://lifeisstrange.square-enix-games.com/
JRF2025/1/67751