cocolog:95360604
2025年1月から2025年4月のジルパの音楽鑑賞。「ジルパ」名義で、Twitter (X) でクラシック CD やクラシック音楽館などの一行紹介をしています。それら(+α)をこちらにコピペしておきます。 (JRF 9752)
JRF 2025年4月 5日 (土)
……。
○ 2025-01-06T05:11:19Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ルーセル: 「バッカスとアリアーヌ」組曲 第1番』。情熱的で少し狂ってます。理知があるがゆえの狂気です。セロハンのカラフルな影絵のパリで、街灯が踊っている図を想い浮かべてました。山田和樹&N響第2022回定期公演です。
《N響第2022回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/LXVX6QQY2W/
JRF2025/4/59877
……。
○ 2025-01-06T06:51:38Z
jilpa> #クラシック音楽館 『バルトーク: ピアノ協奏曲 第3番』。バルトークの「謎」性を強調し、暴力性を見せない演奏のように思います。それがなぜかフランスっぽいです。第2楽章、透明な音楽だからか雑音が気になって、演奏会向きの曲ではないのかなと思いました。フランチェスコ・ピエモンテージ&山田和樹&N響第2022回定期公演です。
《N響第2022回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/LXVX6QQY2W/
JRF2025/4/57397
……。
○ 2025-01-06T06:58:43Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ドビュッシー: 「映像」第3集「イベリア」』。1. 町の道と田舎の道 は、白いキャンパスに黄色の背景、闘牛の横でフラメンコを舞ってるような不思議な光景です。2. 夜のかおり はグッと大人の音楽になって…。山田和樹&N響第2022回定期公演です。
《N響第2022回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/LXVX6QQY2W/
JRF2025/4/54589
……。
○ 2025-01-13T05:56:26Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ヴァインベルク: トランペット協奏曲』。第1楽章、プラスチックで装飾された浴室のような場所に CM が…プロパガンダでなく…が皮肉っぽく響きます。しかし薬物でも打たれたかのような冷たい感触もあり…。東西関係なく冷戦的苦悩を描いた名曲と感じました。ラインホルト・フリードリヒ&アンドレス・オロスコ・エストラーダ&N響第2023回定期公演です。
JRF2025/4/55178
《N響第2023回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/3GZW6K5Z8X/
JRF2025/4/56298
……。
○ 2025-01-13T06:59:10Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ショスタコーヴィチ: 交響曲 第5番』。力は、どうユーモアを偽装しても、圧政的で、暗く冷たいものをその本質としますが、確かに建てられていく「未来」はあるように感じます。静かな怒りを前にそれを「希望」と言ってしまってよいかは迷いますが。アンドレス・オロスコ・エストラーダ&N響第2023回定期公演です。
JRF2025/4/55906
《N響第2023回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/3GZW6K5Z8X/
JRF2025/4/55463
……。
○ 2025-01-13T10:31:49Z
jilpa> クラシック音楽の中には地獄を垣間見せてくれるものがあります。それも好きです。自分よりひどい地獄があるから安心できる…ということではありません。自分よりもひどい地獄でも耐えていることに勇気づけられる…というのも少し違います。なんというか、覚悟が決まるのです。
JRF2025/4/50549
……。
○ 2025-01-20T06:06:49Z
jilpa> #クラシック音楽館 『チャイコフスキー: バイオリン協奏曲』。古風なお店の並ぶ現代の街、少量の極上の赤ワインが入った飾りガラスのカップ…ごしに見る偉大な街。第2楽章で神秘主義に触れ、第3楽章では酔ったフリで幻想の世界へ…。ニキータ・ボリソグレブスキー&ディマ・スロボデニューク&N響 第2024回定期公演です。
《N響 第2024回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/72768LV6QL/
JRF2025/4/58579
……。
○ 2025-01-20T07:04:11Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ストラヴィンスキー: 3楽章の交響曲』。第1楽章、映画の戦争のようです。表層的な興奮と冷たい噂もあります。第2楽章、傷ついた天使が精神病院にいます。第3楽章、ラジオのある日常、皆が狂っていながら統合されています。ディマ・スロボデニューク&N響 第2024回定期公演です。
《N響 第2024回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/72768LV6QL/
JRF2025/4/57420
……。
○ 2025-01-20T09:14:58Z
jilpa> #クラシック倶楽部 『ショスタコーヴィチ: 弦楽四重奏曲 第5番』。上滑りする悪魔的な旋律。低音はしっかりとした思想…というより信仰になっていて暗く熱く実体があります。それに支えられてかハッとするほど美しい歌もあって…。最後はその実体が天的な、でも現実的でもある審問で証言します。モルゴーア・クァルテットです。
《モルゴーア・クァルテット演奏会 - クラシック倶楽部 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/c-club/ts/6N5K88R4Q5/episode/te/NG22G9QY43/
JRF2025/4/50960
……。
○ 2025-01-29T07:05:52Z
jilpa> #プレミアムシアター 『フォーレ: レクイエム』。清く明るいレクイエムです。明るい…は変かもしれませんが、とても救いがあります。そして、残響が多いせいか、神秘的でもありました。山田和樹 指揮 サン・セルナン大聖堂です。
《〈BS〉1月27日の放送内容 - プレミアムシアター - NHK》
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/p2wbOZOzx9/
JRF2025/4/56859
……。
○ 2025-02-03T13:08:17Z
jilpa> CD『バッハ: トッカータ ハ短調 BWV911』。金細工の多くある魔術師の部屋。人形も踊る不思議な装置で、「金」が錬成されていくようです。1979年2月のアルゲリッチのピアノです。
《トッカータ、パルティータ第2番、イギリス組曲第2番 アルゲリッチ : バッハ(1685-1750) | HMV&BOOKS online - UCCG-4668》
https://www.hmv.co.jp/artist__000000000002339/item__3637657
JRF2025/4/59329
……。
○ 2025-02-08T18:56:19Z
jilpa> CD『ショスタコーヴィチ: 交響曲 第15番』。第1楽章、皮肉的で難渋ないつものショスタコーヴィチ節に明るい『ウィリアム・テル』が入ってきて何度も笑ってしまいます。人生の最後の交響曲で、盗用から逃げてるだけじゃないかという創作者の悩みにも向き合ったということでしょうか…。ゲルギエフ&マリインスキー劇場管弦楽団です。
JRF2025/4/57050
ちなみにウチのシステムだと SACD 部はうまく再生できるのですが、CD 部はうまく再生できない部分がありました。そこは注意です。
《交響曲第1番、第15番 ゲルギエフ&マリインスキー劇場管弦楽団 : ショスタコーヴィチ(1906-1975) | HMV&BOOKS online - MAR0502》
https://www.hmv.co.jp/artist__000000000021314/item__3610280
JRF2025/4/57140
……。
○ 2025-02-10T11:02:13Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ラヴェル: 組曲「マ・メール・ロワ」』。3. パゴダの女王レドロネット。白い陶磁器にピンクや金や緑の模様。その白い表の輝きに庭や林や馬車の姿が現れては消えてゆきます。全曲を通し、さわやかでいて深みのある美しい演奏でした。デュトワ&N響 NHK音楽祭2024 です。
《NHK音楽祭2024 NHK交響楽団 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/P74W2GJP88/
JRF2025/4/57424
……。
○ 2025-02-10T11:48:49Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番』。情景が浮かぶというよりも、純音楽的に涙腺を刺激してきます。それをピアノとオケの色彩感の豊かさが慰めてくれる感じです。ルガンスキー&デュトワ&N響 NHK音楽祭2024 です。
《NHK音楽祭2024 NHK交響楽団 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/P74W2GJP88/
JRF2025/4/51299
……。
○ 2025-02-10T13:00:48Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ストラヴィンスキー: バレエ音楽「春の祭典」』。第1部、冬から春へというより、緑の草が茂り、遅い新芽もある光景で、のどかさも確かにあるのですが、動物たちの殺し合い、そして血なまぐさい狩りがあります。第2部、木の祭具を背景に、足の金や玉の飾りが不規則に鳴る少女達が踊ります。初夏の熱さのある演奏でした。デュトワ&N響 NHK音楽祭2024 です。
JRF2025/4/53371
《NHK音楽祭2024 NHK交響楽団 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/P74W2GJP88/
JRF2025/4/58409
……。
○ 2025-02-17T09:22:52Z
jilpa> #クラシック音楽館 『マーラー: 交響曲 第7番「夜の歌」』。夜の複雑な魔術の曲です。第1楽章、蛙のいる夜の池の情景と、現代の夜の街…車が行きかうブティックの前…の情景がどうやってか同居している感じです。「堕胎」の争訟の複雑さでしょうか? いえ、そんな単純な話ではありません…。ラトル&バイエルン放送交響楽団 NHK音楽祭2024 です。
JRF2025/4/58223
《NHK音楽祭2024 バイエルン放送交響楽団 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/7NL27G819J/
JRF2025/4/56395
……。
○ 2025-02-27T08:30:11Z
jilpa> #クラシック倶楽部 『フォーレ: ピアノ三重奏曲』。白いリラが咲きほこる中に、勇ましい響きが聴こえてきます。若い軍の制服を着た将校さんと娘さんのラブロマンスを想像しました。演奏は、新ダヴィッド同盟です。
《新ダヴィッド同盟 演奏会 - クラシック倶楽部 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/c-club/ts/6N5K88R4Q5/episode/te/KXXMX6W1NW/
JRF2025/4/55473
……。
○ 2025-03-03T07:41:17Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」から「前奏曲と愛の死」』。夜の黒い草原を風が揺らします。黄色く大きな月が、影に遮られています。塔か木か…いえ、人体が照らされてできた影です。それが妖しく揺れています。やがてそれは輝きを流出させ全体を黄金色に染めていきます。ファビオ・ルイージ&N響 第2025回定期公演です。
JRF2025/4/58309
《N響 第2025回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/8XZJLNYG19/
JRF2025/4/56135
……。
○ 2025-03-03T09:05:46Z
jilpa> #クラシック音楽館 『シェーンベルク: 交響詩「ペレアスとメリザンド」』。ロマンスでなく悲劇でなく心理ホラー。とらえどころのない曲と思っていましたが、指揮者の解説で少し掴めました。愛も遊びも破滅に向かっているのですね。ファビオ・ルイージ&N響 第2025回定期公演です。
《N響 第2025回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/8XZJLNYG19/
JRF2025/4/56256
……。
○ 2025-03-10T05:20:30Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番』。止まった時が動き出すかのように始まり、夢幻のキラメキがあいまいに浮かんでは流れていきます。楽器のタペストリーの中を霧の街が鏡の水面に映って揺れています。ネルソン・ゲルナー&ファビオ・ルイージ&N響 第2026回定期公演です。
《N響 第2026回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/J1ZJ6LQ1Y4/
JRF2025/4/57431
……。
○ 2025-03-10T06:22:45Z
jilpa> #クラシック音楽館 『ムソルグスキー(ラヴェル編): 組曲「展覧会の絵」』。ほんとにラヴェルは音色の魔術師です。恐ろしい映像、物悲しい映像、楽しい映像…自由自在です。景気のいい音楽です。ファビオ・ルイージ&N響 第2026回定期公演です。
《N響 第2026回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/J1ZJ6LQ1Y4/
JRF2025/4/57425
……。
○ 2025-03-17T07:16:39Z
jilpa> #クラシック音楽館 『リスト: ファウスト交響曲』。一つの楽章が心理描写のはずですが物語的で次々に場面が変わります。音楽に迷いがあって、それがロマンティックなのでしょう。長い物語を味わうには、何度か立ち帰るべきようです。ファビオ・ルイージ&N響 第2027回定期公演です。
《N響 第2027回定期公演 - クラシック音楽館 - NHK》
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/R6RVLXZ52V/
JRF2025/4/59481
……。
○ 2025-03-23T10:17:13Z
jilpa> CD『ショスタコーヴィチ: ヴィオラ・ソナタ』。第1楽章、渇いた感情で兵士が守る建物の壁のレンガの穴からネズミが出てきて何か話しています。全曲を通して、そのネズミが実は私なのです。それが宣撫活動をしたり傷を負ったりします。ユーリ・バシュメット&ミハイル・ムンチャンの演奏です。
JRF2025/4/54600
《ヴィオラ・ソナタ、他 バシュメット : ショスタコーヴィチ(1906-1975) | HMV&BOOKS online - BVCC-37656》
https://www.hmv.co.jp/artist__000000000021314/item__2598641
JRF2025/4/53338
……。
○ 2025-03-31T04:04:53Z
jilpa> CD『ハイドン: 交響曲 第76番』。みずみずしく明るくスマートで力強い、けれども決して暴力的にならない…。指揮者が英雄に求める像がここにあるのかな…と思いました。ギュンター・ヴァント&ミュンヘン・フィルです。
JRF2025/4/55803
《ブルックナー:交響曲第9番、第6番、ハイドン:交響曲第76番 ギュンター・ヴァント&ミュンヘン・フィル(2SACD) : ブルックナー (1824-1896) | HMV&BOOKS online - PALTSA009》
https://www.hmv.co.jp/artist__000000000019429/item__10964685
JRF2025/4/53006
……。
○ 2025-03-31T05:10:51Z
jilpa> CD『ブルックナー: 交響曲 第6番』。第1楽章、稜線の光る山々を複雑な営みのある街から眺めます。第9番 第3楽章のような聖霊のゆらぎがともないます。そこに勇ましさがあって、第2楽章、哀しみが不思議な優しさで打ち消されます。第4楽章は難解な勇者物語です。ギュンター・ヴァント&ミュンヘン・フィルです。
JRF2025/4/54461
《ブルックナー:交響曲第9番、第6番、ハイドン:交響曲第76番 ギュンター・ヴァント&ミュンヘン・フィル(2SACD) : ブルックナー (1824-1896) | HMV&BOOKS online - PALTSA009》
https://www.hmv.co.jp/artist__000000000019429/item__10964685
JRF2025/4/54918
……。
○ 2025-04-03T08:23:15Z
jilpa> CD『ブルックナー: 交響曲 第9番』。第1楽章、岩のゴロゴロした山の水墨画…それがいつの間にかゴシック様式の教会に変わっています。そこに仁王像が立っていて、それが雨の中で祈る人の姿に重なります。異様な光景の中に自分がいます。それは天国でも地獄でもなくこの世の姿なのです。第3楽章、世界の姿が顕わになって、木星のような姿を現します。全曲、すごい演奏でした。ギュンター・ヴァント&ミュンヘン・フィルです。
JRF2025/4/55380
《ブルックナー:交響曲第9番、第6番、ハイドン:交響曲第76番 ギュンター・ヴァント&ミュンヘン・フィル(2SACD) : ブルックナー (1824-1896) | HMV&BOOKS online - PALTSA009》
https://www.hmv.co.jp/artist__000000000019429/item__10964685
JRF2025/4/56607
(ジルパの音楽鑑賞の前のひとことは [cocolog:95218754](2025年1月) です。)
JRF2025/4/55475