« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »

cocolog:95363084

PCゲーム(Steam)『Farming Simulator 17』『Stardew Valley』・スマホゲー『メギド72』を最初のほうだけ少しだけプレイしてすぐ続行を諦めた。もうトシだね。新しいことを覚えるのが、ゲームがシンドイ。老後に何か稼げることをせねばという焦りもある。 (JRF 1776)

JRF 2025年4月 7日 (月)

農業に興味を持って…というか癒しを求めて、『Farming Simulator 17』と『Stardew Valley』を始めてみたのだが、あまり私には合わなかった。狩猟ゲームの『theHunter: Call of the Wild』([cocolog:94631525](2024年1月) から [cocolog:94743018](2024年3月)まで)が癒しのゲームで、それに続くものを求めたのだが…。

JRF2025/4/73601

話題になった『メギド72』も少しやってみたが、ストーリーを読むのももう億劫になってしまった。こちらは、焦りの影響。『宗教学雑考集』とか『The JRF Tarot for 易双六』とか最近形にできて、それ自体は達成感はあるのだけど、しかし、それが売れないことも白日の下になってしまった。

JRF2025/4/79354

このままでは老後に生活保護一直線で、それが受けられないなら餓死するぐらいしかない。なんとか稼ぐ方法はないか、まぁ、それは無理でも、稼ぐことにつながることをできてないと安心できないというのがある。アニメもやめたし、ゲームのストーリーも、それを長い時間かけて読むよりは、他のことをやったほうがいいな…と焦りが出てきた。

JRF2025/4/75486

本を読んでブログに感想を付けるのは、『宗教学雑考集』の宣伝という枠でできる。自分で経済シミュレーションを作ったり、感染症シミュレーションを作ったりというのは社会貢献をしてる気分になれる。実際にはそれらも意味はないんだが、焦りは少し鎮まる。ゲームよりはプログラムやってシミュレーションで、私の場合はいいんじゃないか…と思いはじめた。

まぁ、そんな状況でやったいくつかのゲームに関するメモを振り返る。

JRF2025/4/70256

……。

『Farming Simulator 17』(Steam, GIANTS Software, 2016年10月)
https://store.steampowered.com/app/447020/Farming_Simulator_17/

『Stardew Valley』(Steam, ConcernedApe, 2016年2月)
https://www.stardewvalley.net/
https://store.steampowered.com/app/413150/Stardew_Valley/

JRF2025/4/78568

『メギド72』(DeNA, メディア・ビジョン, 2017年12月)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dena.a12021245&hl=ja

JRF2025/4/77947

……。

○ 2025-01-15T17:21:26Z

Steam『Farming Simulator 17』を今さらやろうとインストールしたのだが、起動せずにクラッシュしてるみたい…。↓のページの最後のほうに書かれてる方法で起動した。まぁ、今回は私は、とりあえずのインストールで、実際のゲームプレイは、当分先になりそうなんだけど。

JRF2025/4/74347

《Farming Simulator 2017 Crashing at Start (STEAM), will list what all I have done to try to fix it - GIANTS Software - Forum》
https://forum.giants-software.com/viewtopic.php?t=194517

JRF2025/4/76665

1. Windows+R キーを押して、SystemPropertiesAdvanced を起動する。

2. 「環境変数(N)...」をクリックして環境変数の設定画面に移る。

3. システム環境変数で「新規(W)...」をクリックし、変数名:OPENSSL_ia32cap, 変数値:~0x20000000 を入力して OK。

4. PC 再起動。

JRF2025/4/79298

……。

○ 2025-02-27T19:06:49Z

Steam『Farming Simulator 17』のチュートリアルをやってみたのだが、今いち楽しさがわからなかった orz。農作業を車でやりつつ管理も行うというのが私には難し過ぎる。乗り物系が不得意だし。もっと若いころなら…どうだろう? このゲームは諦めることにする。

JRF2025/4/71659

……。

……。

○ 2025-03-22T09:56:43Z

実は『メギド72』、Android タブレットに「あの日」(3月9日)に一括ダウンロードして、「メインストーリー読んだぜ」しようと思っていたのだが、長くてめげそう。さすが7年半のコンテンツ。今50話まで読んだんだけど、1話が結構長いんだよね。1日3話ぐらいのペースになってる。

JRF2025/4/73949

あと、ゲームもちょっとやったけど(はじめてのスマホゲー)、難しいよね。たぶん、ガチャ前提の難易度というのもあるだろうけど、6話「廃村ロッホ」あたりでフルオートでは対応できなくなって、9話「ハイルング村」あたりからは途中の敵にボスみたいのがいて、簡単にはいかない感じ。で、ほぼ諦め状態。

これを攻略しながら、ストーリーも読んできたって、これまでのユーザー、尊敬しかない。ストーリーは「様子のおかしいスマホガチャゲー」という噂にたがわぬ凝ったものでおもしろいのだけど、キャラもどんどん増えて、のわりに枢要キャラが死んだりして、そういう面でもオジサンには(感情的に)疲れる。orz

JRF2025/4/74566

……。

……。

○ 2025-03-29T21:37:48Z

Steam『Stardew Valley』を7時間ほどプレイ。バーチャル農業に癒しを求めて…のはずが、いつの間にか銅を求めて炭鉱で戦ってた orz。やってると目的が見えてくるのは絶妙なゲームデザイン・バランスだと思う。おもしろくて…というか中毒性があって、気付けば何時間でもやってしまえる。でも、やっぱり癒しにはならないかな? またいつかやることもあるかもしれないけど、私はとりあえずここまでで…。

JRF2025/4/79004

……。

『Stardew Valley』はその後、Wiki を見ながら 3時間ほどだけプレイした。町長の紫のパンツが心残りだが、マーニーの部屋に入るのに友好度を上げるのは億劫なのでしかたがない orz。

《Stardew Valley Wiki - 日本語》
https://ja.stardewvalleywiki.com/Stardew_Valley_Wiki

JRF2025/4/75202

« 前のひとこと | トップページ | 次のひとこと »